タイのチェンマイに住むガネッシュが、一時帰国で再発見した日本のすばらしい場所を紹介します
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

神社仏閣巡り

日本全国各地にある神社仏閣

新潟県

【新潟で詣でる】山の麓の木立の中に建つ越後一の禅寺「雲洞庵」

新潟県南魚沼市の山の麓の木立の中の斜面に建ち、境内には豊かな雪解け水が流れる美しいたたずまいの8世紀創建の曹洞宗の禅寺「雲洞庵」の紹介
東京都

【東京で詣でる】酉の市発祥の地はこちら 時代小説にもたびたび登場する有名な「大鷲神社」

東京都東部の足立区花畑の綾瀬川沿いにあり、酉の市発祥の地として知られると同時に時代小説にもたびたび登場するなど歴史もある有名な古社「大鷲神社」
茨城県

【茨城で詣でる】筑波連山に建ち安産・子育てに霊験あらたかな「雨引観音(雨引山楽法寺)」

茨城県桜川市の筑波連山の中に建ち、地元の人からは特に安産・子育てに霊験あらたかと篤い信仰を集めている「雨引観音(雨引山楽法寺)」
和歌山県

【和歌山で詣でる】ここも高野山の一部、日本最古の眼病平癒所として霊験あらたかな「釜滝薬師金剛寺」

和歌山県海草郡紀美野町の高野山の麓にあり、かつて冬の間は修験者が避寒を兼ねて滞在し修業を重ねていたという日本最古の眼病平癒所として霊験あらたかな「釜滝薬師金剛寺」の紹介
新潟県

【新潟で詣でる】白山のふもとの美しい杉並木の先に凛としてたたずむ曹洞宗の古刹「滝谷 慈光寺」

新潟県五泉市郊外の白山のふもとの美しい杉並木の先にある森の中に凛としてたたずむ、室町時代に曹洞宗の修行道場として開かれ、七堂伽藍を持ち6棟が国の登録有形文化財に指定されている古刹「滝谷 慈光寺」の紹介
東京都

【東京で詣でる】平安時代の創建、病気平癒に霊験あらたかと言われる目黒不動尊

東京23区南西部にある目黒区は、オフィスや商業系の高層ビルが集積する近代的なエリアと商店街がある住宅が密集する少し下町的なものを感じさせるエリアが混在した、ある意味東京らしい風景を見ることができる……
滋賀県

【滋賀で詣でる】琵琶湖南端の緑濃い小山の上に建ち、多数の国宝・重要文化財を有する真言宗の大本山「石山寺」

「石山寺」は正式名を「石光山石山寺」といい、天平19年(西暦747年)に聖武天皇の発願により奈良・東大寺の別当(寺務を統括する長官にあたる僧職)良弁によって創建された歴史ある……
埼玉県

【埼玉で詣でる】江戸時代は庶民の日帰りレジャースポットだった川口安行にある古刹「密蔵院」

埼玉県川口市の東部、草加市と接している一帯は「安行(あんぎょう)」と呼ばれている。 ほとんど真っ平らな関東平野においては珍しく……
京都府

【京都で詣でる】1200年超の歴史を誇り眼病平癒の祈願所としても有名な名刹「柳谷観音(楊谷寺)」

京都中心部から南西に10kmほどの長岡京市、大阪府との境に接した小山の中にあるのが「柳谷観音(楊谷寺)」だ。 806年の創建と1200年超の歴史を誇り……
和歌山県

【和歌山で詣でる】奈良時代末の創建。僧兵をかかえ城まで建設した半独立寺院国家のようだった名刹「粉河寺」

世界遺産の高野山の北、紀の川の谷近くに建つ名刹が「粉河寺」だ。 奈良時代末に創建され、清少納言の「枕草子」にも登場したり、一時期は僧兵をかかえ城まで構えており……
スポンサーリンク
ガネッシュをフォローする